さぽろぐ

日記・一般  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年05月30日

ジャガイモの植え付け、ここは北海道

今日は、ジャガイモの種芋を一気に植え付けです。インカの目覚め、北明かり、ジャガキッズパープル、とレッド、メークィーン、キタムラサキ、さやか、花標別、この8種類です。schunchanが、畝を作って、私が、種芋を一つずつおいていきます。そして、最後に土をかぶせて。 これで一安心とschunchan。  よかったね、間に合いそうで。  可憐な花が咲くのが楽しみです。


鶏舎の向こうに見える珠文岳には、まだ雪が少し残っているのが見えます。
  


Posted by ナッツ at 23:23Comments(0)野菜たち

2009年05月29日

まだストーブがいるよ

5月も終わるというのに、この寒さ。最高気温11℃。霧が立ちこめて、お日様が見えない。
6年前、この地に家族揃ってやってきたときのことを思い出します。
暑くなってきて当然の季節に、いつまでたっても深く立ちこめた霧の中、気温が上がらない。これって?何?
金沢の6月は、もう夏。汗ばむ季節だったのに。身体もそれに順応するのに大変だったと思うし、心もいろいろなことに対応していくのにきっと苦労していたのでは・・・だって、生まれて初めて5月病っていうのを経験したんですから。3日間だけ(?)だったけれど、とっても辛かったよ。その時手をさしのべてくれたのが、母でした。ほんとにありがたい存在です。今も元気でいてくれます。元気でいてくれてありがとう。icon11

今朝は視界が悪かったけれど、お昼過ぎには、こんなに晴れてきました。仕事からの帰り道です。晴れてくるとタンポポが一斉に咲き始めて黄色がまぶしくなります。  


Posted by ナッツ at 23:55Comments(0)

2009年05月14日

5月の雪


5月10日お花見に行ってきました。エゾヤマザクラの花が満開でした。サクラの花と、葉っぱが一緒に出てきます。
マルハナバチもやってきていました。すてきな春を満喫した日曜日でした。
昨日から少し冷え込んできて、予報どうり、なんと今日は雪が降ってきました。峠では、白く積もっていたようです。まだ咲いているサクラの花をバックに、白い雪が舞っていました。
5月の雪はそんなにめずらしくはないんですよ。すぐに溶けてしまいますけれど。  


Posted by ナッツ at 23:25Comments(4)

2009年05月06日

放牧


日に日に濃くなっていく緑。
お天気のよい日に、牛たちは久しぶりの青草をはんでうれしそうicon38  


Posted by ナッツ at 22:22Comments(0)

2009年05月04日

一気に夏が・・・

今日は気温21℃、風速12m。
なんだか急に汗ばむような、初夏を思わせる一日でした。
この辺りは、風が強いので、風力発電機が5基も稼働しています。自然のエネルギー、おおいに利用していきたいものです。
遠くの山々には まだ 雪が残っていますが、まわりの牧草地の緑は、日増しに濃くなっています。

  


Posted by ナッツ at 23:49Comments(0)