2009年11月15日
浜頓たこのラムサール・サラダ
14日・15日と、浜頓別の食材を使って、お料理教室と試食会が、開かれました。
14日は、浜のお母さんによる,料理教室。 ぬきたシェフ監修。
ホタテのパエリア風、 たこのカルパッチョ風サラダ、うぐいのつみれじる,でした。
うぐいというお魚は、はじめてでした。 よーく出しが出て美味しかった。 昨日は、風速18メートルにもなり,かなりの荒れ模様でしたが、多くの方に来ていただきました。 海の波が、荒くて、海が真っ白く見えました。

今日は、ぬきたシェフによる,浜頓の食材を使った創作料理と、講演会がありました。
浜頓タコのラムサール・サラダ、浜頓ほたて砂金ステーキ&ピラフ, 地魚のすり身スープ、 アイスクリームとフレッシュチーズの浜頓スイーツ。
ラムサール・サラダは、クッチャロ湖で、とれるスジエビを揚げて,その油もドレッシングとして使います。ラムサール条約登録湿原であることから、なずけられました。


私は、スタッフの一人でしたので、今日は、100人分の食事を手分けして作ることが出来ました。 とっても忙しかったけれど、それでも、仲良く頑張ってきました。 今お料理の写真がないことに気が付いて、
メニューの案内を載せてみました。 ごめんなさい。
ぬきたシェフは,北海道で食と観光を活かした地域作りやご当地名物&特産品の開発指導を行っている方です。 テレビでもおなじみとか。 とっても楽しくお話しして下さって、かなりわかりやすく勉強になりました。 盛りつけがとっても素敵。 反省しきりです。
14日は、浜のお母さんによる,料理教室。 ぬきたシェフ監修。
ホタテのパエリア風、 たこのカルパッチョ風サラダ、うぐいのつみれじる,でした。
うぐいというお魚は、はじめてでした。 よーく出しが出て美味しかった。 昨日は、風速18メートルにもなり,かなりの荒れ模様でしたが、多くの方に来ていただきました。 海の波が、荒くて、海が真っ白く見えました。

今日は、ぬきたシェフによる,浜頓の食材を使った創作料理と、講演会がありました。
浜頓タコのラムサール・サラダ、浜頓ほたて砂金ステーキ&ピラフ, 地魚のすり身スープ、 アイスクリームとフレッシュチーズの浜頓スイーツ。

ラムサール・サラダは、クッチャロ湖で、とれるスジエビを揚げて,その油もドレッシングとして使います。ラムサール条約登録湿原であることから、なずけられました。


私は、スタッフの一人でしたので、今日は、100人分の食事を手分けして作ることが出来ました。 とっても忙しかったけれど、それでも、仲良く頑張ってきました。 今お料理の写真がないことに気が付いて、

ぬきたシェフは,北海道で食と観光を活かした地域作りやご当地名物&特産品の開発指導を行っている方です。 テレビでもおなじみとか。 とっても楽しくお話しして下さって、かなりわかりやすく勉強になりました。 盛りつけがとっても素敵。 反省しきりです。