2009年12月06日
餅つき


今日は、豊小最後のお餅つき。
みんなで搗いて、丸めて、あんこ入りのお餅と、お雑煮を戴きました。
白いのと、よもぎ餅と、くるみ入りなど、美味しくて食べ過ぎてしまいました。
学校のみんなと、地域の方達と一緒に餅つきが出来る楽しさが改めて大切に思えてなりません。
お腹がいっぱいになったあとは、下の句カルタ、宝引きをして遊びました。 大人も、子供も盛り上がっていましたよ。
今日はごちそうさまでした。
Posted by ナッツ at 23:59│Comments(2)
│豊寒別小学校
この記事へのコメント
私が育った家には、たしか杵と臼があったのですが・・・。
いつ、なくなったのかなぁ。
こちらでは、お餅つきは見かけなくなりました。
町内会も、活動をするのはお年寄りばかりで・・・。
こどもちゃんがいっぱいのお餅つきって、とっても楽しそうで
私も参加してみたいです(^_^)/
いつ、なくなったのかなぁ。
こちらでは、お餅つきは見かけなくなりました。
町内会も、活動をするのはお年寄りばかりで・・・。
こどもちゃんがいっぱいのお餅つきって、とっても楽しそうで
私も参加してみたいです(^_^)/
Posted by うさぎ♪ at 2009年12月08日 22:52
うさぎちゃん、 こども達はもちとり粉で、真っ白になりながら、つきたてのお餅を丸めていましたよ。 私たち大人も百人一首で、本気になって頑張ってました。
Posted by ナッツ at 2009年12月09日 23:46